ワキガ対策に特化したデオドラントクリームを比較した記事を用意しています。市販のスプレーなどはすぐに汗で流れ落ちてしまう場合も多いので、クリームタイプを選ぶようにしましょう。
-
-
おすすめワキガ対策クリームを徹底比較!失敗しない選び方の法則
ワキガが気になるからクリームタイプのデオドラント商品が欲しいけど、種類が多くてどれを買ったらいいか分からない。 こういった人へ向けて、ワキガの臭いが気になる時に手軽に使えるクリームを5種類厳選してみま ...
続きを見る
ファブリーズでワキガ臭は消せるのか
一家に一本はスプレーボトルが常備されているのではないかと言う程に定番な消臭スプレーといえばファブリーズ。
スーツや制服、靴や枕など布製品にだったらなんでも使えるというのが魅力で、私もよくシュッシュしてます。
スーツや制服といった定期的にクリーニングに出すのが基本の衣類には特に重宝するファブリーズですが、ワキガの人はそれでしっかり消臭できていますか?
消臭、除菌力をCMでも耳にするファブリーズですが、その力を過信しすぎているとワキガの匂いを消しきれていない事に気が付かないかもしれません。
実際のところ、ファブリーズの消臭・除菌力でワキガの匂いは解消されるのでしょうか。
結論
長くなるので先に結論を書くと、ワキガ臭対策にはファブリーズよりも消臭スプレーヌーラがおすすめです。
デオドラントに特化した消臭スプレーの為、ファブリーズではワキガ臭が取れない人は試してみてください。
記事後半でもヌーラを紹介しています。
一時的に消えてもすぐに再発する可能性大
丸洗いが難しい布製品に劇的な効果を発揮するファブリーズですが、ワキガの匂いを強い人は注意が必用です。
スーツや制服は毎日洗濯する訳にもいかないのでファブリーズで除菌している人が多いと思いますが、肝心のニオイは一時的に消えても時間と共に再発する可能性が高いです。
理由としては以下の通り。
- 丸洗いができないのでファブリーズでは汚れを落としきれない
- ワキガの元々の原因はアポクリン汗腺の汗と皮膚の雑菌
それぞれ解説します。
汚れを落としきれない
ファブリーズは洗濯したりクリーニングに頻繁に出せない布類に使用するものなので仕方ありませんが、やはり丸洗い出来ない分、いくら99%除菌といえど汚れや菌は蓄積され続けます。
衣類の菌はファブリーズによってその場で除菌されても、沁み込んだ汗がキレイさっぱり無くなっている訳ではないので、結局ニオイの元はまだそこにある状態といえましょう。
この問題を解決する為にはやはり定期的にクリーニングに出す必要があります。
クリーニングをする際はシミなども一緒に落とせるようにウェットクリーニングにすると尚良いですね。
最近では丸洗いOKなスーツも販売されているので、そういった毎日のニオイ対策が楽な商品を着るのもいいと思います。
詳しくは下記記事参照。
原因の根本的な解決にはならない
これも仕方ない問題ではありますが、ワキガ臭の元々の原因にあります。
99%除菌をしても次の日にまた汗をかけば結局は臭くなってしまいます。
これはワキガ臭の元々の原因がアポクリン汗腺から分泌される汗によるものなので、ファブリーズではどうする事もできません。
脇の下の衣類湿った状態だと悪臭も原因になるので、帰った後のファブリーズはもちろん、着衣中は汗脇パッドの活用も良い対策方法です。
衣類に沁み込む前に汗脇パッドで吸収してしまえば、事前に菌の繁殖を食い止める事ができます。
アポクリン汗腺の汗は様々な要因で悪化するのでそういった注意点も覚えておきましょう。
ワキガにおすすめファブリーズ&消臭スプレー
ファブリーズはもちろん宣伝に偽りなしの素晴らしい商品なのですが、もしファブリーズしても臭うなぁと思う人はここで紹介する商品も参考にしてみて下さい。
ファブリーズMEN 香りが残らないタイプ
ファブリーズは様々な香りが取り揃えられており、それもまた人気商品のポイントなのでしょうが、個人的なオススメは無香料!
私もファブリーズはずっとこれです!
同じファブリーズMENで「クールタイプ」もあるのですが私はあまり好みのニオイじゃなかったです。
ヌーラ
急速イオン消臭でワキガ臭を防ぐ働きがあります。
ワキガ以外にも靴下や靴にも使える消臭スプレー。湿らせた後にしっかりと乾かす必要があるので、帰宅後にシュッシュしておけば翌日にはしっかり着れるようになります。
ファブリーズよりは割高になりますが、臭いというデリケートな問題なだけに公式サイトや口コミも参考にして検討してみて下さい。
ファブリーズや体臭予防用の消臭スプレーを活用して毎日の衣類の消臭・除菌には手を抜かないように心がけましょう。
ワキガ部位に直接ファブリーズをかけないようにする
上で紹介したように、ワキガ臭が気になる衣類にファブリーズや消臭スプレーを使うのは問題ありませんが、脇の下などに直接かけたりはしないでください。
まぁやる人はいないと思いますが、あくまで衣類用のスプレーは肌に直接付けないようにしましょう。
スプレーの水分が乾いてから着よう
ファブリーズなどの消臭スプレーを衣類に吹き付けたあと、しっかりと水分が乾いてから着るようにしましょう。
脇の下は布同士が重なり合って乾きにくい部位なので、スプレー後は乾きやすいように工夫をしてください。
いざ着た時に、まだ半乾きの状態だとワキガ臭の汗と混ざってまた不快な臭いを発しかねません。
その点に注意してスプレーを使うようにしましょう。
ワキガ以外の消臭にはどんどんファブリーズを使おう
ファブリーズはワキガ臭を“取る”という面では力不足です。
こまめなクリーニングと合わせて、上記で紹介したヌーラを使用するのがオススメです。
ただ、消臭スプレーとしてファブリーズも有能であり、ワキガ以外の匂い対策には十分働きます。
たばこや食べ物の匂い
ファブリーズはたばこなどの嫌な匂いや、焼肉などで染み付いた匂いに有効です。
ファブリーズはなんと言っても安価なのが魅力なので、たばこを吸う人や焼肉などを食べに行ったあとは吹きかけて消臭しましょう。
ソファーなどの大型なもの
スーツや制服は定期的にクリーニングに出せますが、ソファーやマットレスなどは丸洗いが難しいのでファブリーズが役に立ちます。
ワキガに限らず、知らず知らずの内に汗が染み込んでいるので、ここでもファブリーズを使って清潔に保てるようにしましょう。
加齢臭など
30代くらいから気になり始める加齢臭。
これもファブリーズで消えればいいですが、イマイチすっきりしない時はヌーラを使ってみてください。
加齢臭もワキガ同様に第3者を不快にしてしまう可能性がある体臭なので、ケアは怠らないように。
ワキガじゃない人は汗臭さ程度ならファブリーズで十分ですが、ワキガ体質を自覚している場合や加齢臭が出てきていると感じる人は多少割高になりますが専用のデオドラント商品を使いましょう。