ワキガの主なニオイ発生源である脇の下。女性はムダ毛の処理に気を遣っている方が多いと思いますが、男性の方はどうでしょう。
実はワキガ臭を軽減できる簡単な対策としてムダ毛を剃るという方法があります。
ワキガ臭に悩んでいて、現在わき毛の処理を全くしていないという人は試してみる価値のある対策なので参考にしてみてください。
合わせてわき毛はワキガ臭の原因!除毛、脱毛で処理しよう!も読んでみてください。
毛を剃るとワキガ対策になる理由
そもそもワキガ体質の方の特徴として「わき毛が濃い」という傾向があるのですが、それに関連してワキガとわき毛には大きな関わりがあります。
脇の下にはアポクリン汗腺という汗腺があり、そこから分泌される汗には皮脂などの不純物が含まれています。
その汗自体がワキガ臭を発するという訳ではなく、皮膚上で菌と混ざり合う事で独特なワキガ臭を発生させます。
菌が繁殖する面積を抑える
脇に毛が生えていると、汗の成分が毛にまとわりつきます。
そうすると結果的に、毛が全く無い状態に比べ、菌と混ざり合う面積が多くなってしまいます。その状態を防ぐ目的で脇毛を剃るとワキガ臭の発生原因を減らすことができます。
特に男性だと、生まれてから1度もワキ毛の処理をした経験が無いという方もいるかもしれません。そんな人でワキガ臭が気になっているなら試しに毛を剃ることで軽減する可能性も十分あります。
ワキガ臭軽減の為に毛を剃る際の注意点
ワキガのニオイを軽減させる為に、脇の毛を剃る場合にはもちろん注意点もあります。
肌を傷つけないようにしよう
当然ですが、刃物で毛を剃る事になるので肌を傷つけないように注意しましょう。
セーフティーガード付きのカミソリや、5枚刃などの刺激の少ないモノを使うのがオススメです。
自分自身で鏡を見ながら毛を剃る人が多いと思いますが、よそ見なせずに慎重に剃るようにしてください。
剃った後はチクチク
脇の毛を剃る事で、毛が伸びて来た時にワキがチクチクするかと思います。
そのチクチクがあまりにも不快で気になってしまうという人もいるかもしれないので注意しましょう。
毛を剃る以外のワキガ予防
ワキ毛がワキガ臭発生の原因であると書いて来ましたが、もちろん毛を剃る以外にも除毛クリームなどのムダ毛対策グッズを試してみるのもオススメです。
除毛クリームは肌が弱い人は注意が必要ですが、パッチテストで問題がなければ剃るよりも簡単なムダ毛ケアです。
毛を抜くのはNG
ワキはツルツルが望ましいですが、抜くのは止めましょう。
毛を抜く事で脇の毛穴を傷つけ、アポクリン汗腺の働きに悪影響が出る可能性があるとも言われているようです。
そもそも抜くのは痛いですし、ワキガに対して悪影響を及ぼす危険があるなら止めておいた方がいいでしょう。
ワキガクリームを使う
毛を剃ってももちろんワキガは治らないので、日常的にニオイを弱める対策は必須です。
食生活や生活習慣などの影響も大きいですが、デオドラントクリームを使うのもオススメです。すぐに出来るワキガ対策として実践してみましょう。
おすすめ
手っ取り早くワキガ臭を抑えるには、肌に密着しやすい制汗クリームGALLEIDOデオドラントクリームを使うのがオススメです。
デザインは男性向けですが、もちろん女性でも使用できます。
市販のスプレーやジェルではすぐに成分が落ちてしまう場合があるのでクリームタイプを選びましょう。
市販の物よりも専用のワキガクリームを使うことによってより匂い対策にプラスになります。
クリームタイプの物は肌への吸着時間も長くなるので、朝塗ってそのまま日中を過ごせます。
興味のある方はお試しください。