こんな方におすすめ
- 自分のワキガ臭(体臭)が気になって電車に乗りたくない
- 電車に乗る前に出来る対策を知りたい
電車って辛い乗り物ですよね。
あの閉め切られた空間、混んでる時は人と密着しなければならない苦痛。
特に夏の暑い日の満員電車なんてまさに地獄です。
そんな電車では体臭を気にする人が多いはず。特にワキガに悩む方には深刻な問題です。
ワキガは電車に限った悩みではないと思いますが、少しでも電車移動の苦痛から解放される為に、実践できる方法を考えてみます。
おすすめ
手っ取り早くワキガ臭を抑えるには、肌に密着しやすい制汗クリームGALLEIDOデオドラントクリームを使うのがオススメです。
デザインは男性向けですが、もちろん女性でも使用できます。
市販のスプレーやジェルではすぐに成分が落ちてしまう場合があるのでクリームタイプを選びましょう。
電車で周りを気にしないワキガ対策
冒頭で挙げた電車に関する悩み、自分のワキガ臭のせいで乗るのが嫌になってしまっているという人は少しでも体臭を緩和させる方法を実践しましょう。
今日から始められる事
思い立ったが吉日!まずは電車でのワキガ対策を行動に移しましょう!
・デオドラント用品の活用
・シャワー&こまめな着替え
・香りを混ぜない
ワキガに限らず、汗をかいた後は誰もが気をつけるべきポイントですね。
基本中の基本ですが、おろそかにしてはいけまん。
この3つの他に記事後半でも時間とお金がある人向けに3つ書いています。
無香料のデオドラント用品、制汗剤がベター
ワキガ対策として真っ先に考えつくのがデオドラント用品の活用。
コンビニやスーパーなどの身近なお店でも色々な種類の物が売っていますし、値段も手頃ですよね。
スプレータイプとシートタイプが主流ですが、汗をたくさんかいている場合は、拭き取る意味でもシートタイプが効果的とされています。
汗がついたままスプレータイプを吹き付けても、汗と混じって逆効果になることもあります。
そしてスプレー、シート共にオススメなのが無香料のモノ!
爽やかな香りだったり色々ありますが、ワキガ臭が混ざると更に嫌な臭いが強調される原因にも・・・。
デオドラント製品の中には「ワキガの方へ向けたデオドラント商品」なども販売されているので、気になる方はチェックしてみて下さい。
香水などの匂いに注意
デオドラント用品のところでも触れましたが、ワキガの方は特に匂いの混ぜるな危険に気をつけましょう。
- 香り付きの制汗剤
- 香水
- 煙草
香水などの香りでは体臭を打ち消す事は出来ず、かえって気持ち悪い匂いになってしまう場合があります。
香水は遥か昔、ヨーロッパで風呂に入れない時の体臭を消す為に使われていたと言われています。
でも現代では毎日お風呂に入る事ができるので体臭を誤魔化す使い方はしない方が無難でしょう。
自分の体臭を気にする人が香水を使って誤魔化そうとすれば無意識に付けすぎてしまうかもしれません。
香水を付けすぎた「キツイ匂い」とワキガ臭が混ざった電車内はいうまでもなく地獄です。
コットンに染み込ませてポケットに入れるなど、使い方を工夫して香りを楽しみましょう。
煙草などの臭いも同様に注意しましょう。
朝シャワーと着替え
前の夜にいくらしっかり脇を洗っても、寝ている間に汗をかき、朝には臭くなっている事もありませんか?
そんな時は起床時間を少し早くして朝シャワーを浴びるのも有効です。
駅までの道のりで結局汗をかくかもしれませんが、朝のひと浴びの有無で電車内のストレスは変わってくるでしょう。
そして職場や学校に着いた後や、昼の休み時間などにシャツ等を着替えるのも午後の体臭を抑える効果が期待できます。
汗をかいて湿ったままのシャツを着続けるのは気持ち悪いですし、菌の繁殖で臭いも出てくるので夏場の着替え持ち歩きは是非習慣化しましょう!
電車でのワキガ悩みを解決する
費用や時間にゆとりがある場合はこんな手も・・・
・手術
・通勤ラッシュを避ける
・食生活・生活習慣
ワキガは体質である以上、完全に匂いを消すというのは難しいと思いますが、できる範囲で電車での体臭ストレスと軽減できる方法にはこんな手段もあります。
手術
最近では割と耳にする機会もあるワキガの手術。
様々な方法がありますが、医学的&お金と時間が掛かる事なのでそれぞれ病院の下調べをしっかりした上で検討しましょう。
通勤ラッシュを避ける
これがこの記事の核心なのではないかと個人的に思っている方法。
ある意味「すぐに始められる方法」でもあるかと思います。
それが人口が密集する通勤ラッシュを避けて電車に乗るというもの。
安易ではありますが人との距離を空ける事ができるのは大きなポイントなのかなと。
ただこれには大きな代償があります。
朝はいつもより早く
夜はいつもより遅く
自由な時間が犠牲になる点が最大のデメリットです。
ガチで満員電車から逃げる
ラッシュと逆方向に通勤できるような家、職場を選んだり通勤ラッシュから避ける方法は様々です。
まぁこんな事言い始めたら話が極端になっていきますが・・・(笑)
- 都心部に住まない(勤めない)
- 電車通勤をしない
- etc…
これから先の時代VRなどが主流になって出社しない会社が増えるなんて言われていますが、そうなったらワキガで電車にストレスを抱えている人にとっても嬉しい限りですね。
食生活、生活習慣
これもすぐに取りかかれる対策ですが、即効性がなく個人差もあるので余裕があれば意識したいですね。
いうまでもなく規則正しい生活や食生活は人間の体にとってプラスに働きます。
食事では脂質を抑えるようなメニューを心がけるなど、少し難易度は高いですが実践してみる価値はあるかと思います。
ワキガのケアをして電車に乗りましょう
電車という狭くて逃げ場のない空間で、自分の体臭が気になるという方は、その時点で周りを考える事ができる人です。
ワキガが体質である以上、これは仕方のない事です。しかし、周りを不快にさせる可能性があるならそれを放置してはイケナイ!
ワキガに限らず汗臭さや口臭でもそうですが、自分で臭いと自覚があるならばケアをしないのは問題アリではなかろうかと。
この記事では電車内で自分のワキガ臭に悩んでいる人向けに書いて来ましたが、少しでも参考になるモノがあれば幸いです。
これからの暑い季節、これまで以上に体臭に気を配り、自分も周りも快適な空間にできるよう努めましょう。
-
-
【要注意な食べ物は?】ワキガ、体臭は食生活を見直そう!
こんな方におすすめ 最近体のニオイが気になる ワキガや体臭が食べ物と関係しているのか知りたい 体臭やワキガ臭が気になった時、多くの人が制汗剤などで外側からケアする事を考えます。 そこにプラスして、食事 ...
続きを見る
電車でのワキガ対策をしっかりと
この記事では電車に乗る事にストレスを感じているワキガの人向けに書いたつもりではありますが、これからの暑い時期は誰もが気をつけるべき事です。
「自分はワキガじゃないから大丈夫」と思っている方も、もしかしたら周りの人に体臭で不快な思いをさせている時もあるかもしれませんよ?
自分ではなかなか気づきにくい問題なだけに、この記事を読んで少しでも気になった方は今一度ご自身の体臭に気を配ってみてください。